Webの運用担当者が身につけておくとよい知識と技術

公開日:
カテゴリー:
初めてホームページを運用する方向け

フリーランスWebデザイナーの山本です。
サイトがビジネスのプラスになるには運用担当者の方の力がとても大切です。
いくつものサイト制作に関わる中で感じた、運用担当者の方が身につけておくとよいのでは?と思う知識と技術について今回はまとめてみたいと思います。

1.どんなサイトがよいサイトなのかを知っておくことはとても大切

前提としてまず、「どんなサイトがよいサイトなのか」を知っておくこと、これはとても大切だと言えます。
外部に制作をお願いしていても、最終的にジャッジするのは、社内の方になります。
社内で意思決定するときや指示を出すときに、方向性が間違っていれば、どんなに手をかけてもよいサイトにはなりません。

  • 見た目はかっこいいけれど、ユーザーが欲しい情報が得られない
  • サイトが使いづらく、情報や目的にたどり着くことができずにユーザーが途中離脱してしまう
  • 情報は載っていても形だけでユーザーが知りたいことの答えになっていない
  • 検索にかからないので見て欲しい人に見てもらうことができない
  • 重くて表示されるまで時間がかかりすぎる

現在もなおこういうサイトに出会うことも多いのですが、社内で正しい知識を持つことが解消への第一歩ではないかと思っています。

どうやって知識を身につけるとよいのか

Webに関する情報はさまざまなところに出ているので、何が正しいのか取捨選択するのは難しいかもしれません。

まずはユーザーにとってよい情報を検索結果に表示させようとしている企業であるGoogleの考えを知ることが、よいサイト制作・運用に繋がる近道ではないかと思います。
このブログでも何度もご紹介している情報ですが、下記のガイドラインはWeb担当者の方必読と言えます。

ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン
https://support.google.com/webmasters/answer/35769?hl=ja

Google と相性の良いサイトを作成する方法
https://support.google.com/webmasters/answer/40349?hl=ja

検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド
https://support.google.com/webmasters/answer/7451184?hl=ja

また、ユーザビリティ(サイトの使いやすさ)について情報を得ることもよいサイト制作・運用の手助けとなるでしょう。

下記のサイトではユーザビリティの第一人者ニールセン博士の翻訳記事を読むことができます。
https://u-site.jp/tag/web-usability/

ユーザビリティを学ぶことではとても重要です。
知識を持つことで、現在のサイトの問題点に気がついたり、新たに追加するページについてどう追加すればよいのか判断することができたり、その結果サイトが検索にかかりやすくなったりと、よりよいサイト運用ができるようになります。

2.文章力・情報発信力はとても大切

文章力・情報発信力はインターネットの世界でとても大きな力となります。

私はこれまでデザイナーとして何件もの企業様のサイト作成を手伝ってきました。
完成後立ち上げたサイトのアクセスの伸び率やコンバージョンの達成値率などをみてみると、サイトをしっかり運用している企業様・全く手付かずの企業様で大きく差が出てくるように思います。

例えば月に2回だけ情報発信を行なったとしても、1年でいえば24記事。2年で48記事になります。そうやって積み上げていったコンテンツはサイトの力になります。

情報を発信することは、ファンを創出したり、顧客とのコミュニケーション・新たな顧客との出会いにつながります。

また、現在の検索エンジンは文字情報から内容をジャッジしていますので、よいコンテンツを公開することで検索からの流入が増え集客につながります。

知識を持って文章を作成するとさらに効果的

先にあげたGoogleのガイドラインなどの知識をもって文章を書くことで、検索にかかりやすい文章を作成することができるようになります。
また、ユーザーに読んでもらいやすい文章の見せ方を学ぶのもよいでしょう。

検索にかかり、ユーザーにちゃんと読んでもらえる文章が作成できるようになれば、企業サイトの大きな力となります。

文章作成が苦手な担当者の方へ

文章が苦手、文章作成にとても時間がかかるという方も多いのではないでしょうか?
実は私もそうで、このブログを立ち上げたときに初めてブログの文章作成を真面目に行なったのですが、びっくりするくらい下手でした。
そして下手だけに校正をしてもしても終わらない、、1記事を作成するのにとても時間がかかっていました。

現在もまだまだ下手ですが、慣れで多少上手になってきているような気もしますし、作成にかかる時間も短くなってきました。

繰り返す中で上達していく部分もありますので、まずは文章作成にトライしてみることをおすすめします!

最後に

外部のデザイナーはもちろんよいサイト制作を行おうと協力しますが、日々の運用こそがサイトをより効果的に、大きく育てていく力になります。

顧客との初めての出会いがWebサイトであることも珍しくなくなった現在、正しい知識を持ち、情報発信できる担当者さんがいるだけで、ビジネスの大きなプラス・競合に差をつけるチャンスになるかもしれません。

Webは結果が数値化されることも多いですし、やれば結果に繋がる楽しい世界でもあります。よりよいサイトが増えるよう、もちろん私たちデザイナーも知識共有や、制作でお手伝いしていきます。一緒によいサイトを作りましょう。

記事を共有する

この記事を書いた人

プロフィール画像

山本美代子
フリーランスでWeb制作を行なっています。
美術系大学後、情報誌の会社のWeb制作部、Web制作会社を経てフリーランスに。
ビジネスに貢献できるサイト制作のために、UXデザインや結果のでやすいUIパターン、ユーザビリティについて学び、実践しています。
サイト制作についてのご相談などお気軽にお問い合わせください。