これからホームページを発注する方向け

企業目線でのサイト制作は上手くいかない?!ユーザーはサイトをどう見る?

公開日:
カテゴリー:
これからホームページを発注する方向け

フリーランスWebデザイナーの山本です。
サイト制作を行っていると、デザイナーという肩書きのせいか、お客様が最も気にされるのが「デザイン」であることが多いです。多くのお客様がサイトの見た目を気にされ、そしてそれは当然のことだと思っています。

しかし、サイトがユーザーに役立つためには、見た目についとらわれてしまいがちな企業目線が邪魔になってしまうことがあるな、と思うことがしばしばあります。

サイト制作におけるよくある企業の視点とユーザーの視点の違い

発注者の方はサイトを眺めがち。ユーザーはサイトを眺めず、自分の目的達成のためにサイトを使う。

サイト内に掲載されている情報について熟知している企業の方は、綺麗にできているかどうかサイトを眺めて「デザイン」を確認する傾向にあります。

ユーザーは「自分の目的の達成」のためにサイトを使います。
ユーザーは早く自分の目的を達成したいと思っています。

Web制作でプロが考慮している要素

公開日:
カテゴリー:
これからホームページを発注する方向け

Web制作には目に見えるわかりやすい部分以外にも様々要素がクオリティに影響します。
プロとして普段気にしているポイントを上げてみました。

Webサイト制作に影響するさまざまな要素

自分のイメージするものを形にして欲しいのか、プロの知識で数字に繋げたいのか最初にすり合わせしよう

公開日:
カテゴリー:
これからホームページを発注する方向け

フリーランスWebデザイナーの山本です。
制作の仕事をしていると、お客様のご要望レベルなどから、Web制作としてご依頼いただくものについては、大きく2種類あるのではないかと思っています。

1つ目は、お客様(クライアント)がイメージしたものを形にしてほしいというご依頼。
これはお客様が主導権を握り、お客様が作りたいものを形にしていくような作り方です。
ベクトルの方向はお客様(クライアント)に向かっており、お客様(クライアント)がイメージしたものを手にして満足されることをゴールとしています。

2つ目は、数字や達成したい目標のためにWebサイトを作ってほしいという依頼。
こちらは、ベクトルの方向はユーザーに向かっており、結果のために時にはお客様のおっしゃることに反対したり、方針を制作側から提案したりと、お客様の思った通りに作ることは行わない代わりに、結果を出すことでお客様に満足いただくことをゴールとしています。もちろん完全にお客様のご要望を無視するというわけではありませんが、結果のためには、ときにはNoと言うことが必要となります。

ユーザーは何をしにあなたのサイトに訪れますか?

公開日:
カテゴリー:
これからホームページを発注する方向け

フリーランスWebデザイナーの山本です。

サイトには自分たちの言いたいことをしっかり載せさえすれば成功するか?といえば、実際はそうではありません。
サイトを使うのはユーザーであり、ユーザーにはそれぞれサイトに訪れ果たしたい目的があります。
ユーザーの目的も考慮してサイトを作らないといけません。

サイト作り=情報作り

Webデザイナーの山本です。

サイト制作を行なっていて、つくづく実感するのは、「サイト作り」の核は「情報作り」であるということです。

Webデザイナーに発注すればサイトが完成するというのは確かにその通りなのですが、いざ結果に繋がるサイト作りとなると、HTML・CSS、ビジュアルデザインなどの技術だけでは、全く結果には繋がりません。

Webデザインは綺麗に装飾された箱のようなもの

先日お客様に空っぽの箱を持っていき、Webデザインとはこの箱のようなものですとお伝えしました。

空っぽの箱、つまりは、中身がないと価値が薄い、それがWebデザインだと感じています。

Webサイトの主役はいつも必ず「情報」であると考えます。

サービスごとに独自ドメインを持つべき?

公開日:
カテゴリー:
これからホームページを発注する方向け

フリーランスWebデザイナーの山本です。

クライアント様の中には、複数のサイトを運用されていて、サービスごとにドメインを取得されていらっしゃる企業様も多いです。

ほとんどは、サイトごとに独自ドメインを取得されても問題ない場合が多いのですが、ときどき、ドメインを変えないほうがよかったのでは?と思うサイトも存在します。

サービスごとにドメインを変えないほうがよい場合

サービスごとにドメインを変えないほうがよい場合とはどういう場合かと言えば…

SEOは後から導入?! いえ、サイト制作時からの導入がおすすめです!

公開日:
カテゴリー:
これからホームページを発注する方向け

フリーランスWebデザイナーの山本です。

SEOという言葉が有名になり、たくさんの方が検索順位や検索対応のための施策について興味を持たれるようになりました。

世の中には「コンテンツを作ればいい」「被リンクが大切」など様々な情報がSEOとして出回っていますし、業者から「サイトを検索上位表示させる対策をしますよ」と営業を受けられた方も多く、SEOとは何か後から対策するもので、Web制作とは無関係であると思われる方もいらっしゃるように感じます。

私自身長く制作を行ってきて、そして自身のSEOの知識と照らし合わせてみても、後からできることもあれば、制作時に行っておかないと難しいこともあり、別物とみなして、SEOの知識のない制作会社(または制作者)に発注してしまうと、検索を意識される方にとってはマイナスなのではないかと感じています。

実はとっても重要な構成案(ワイヤーフレーム)について知ろう!

公開日:
カテゴリー:
これからホームページを発注する方向け

フリーランスWebデザイナーの山本です。
Webサイト制作を発注したら、デザイン制作の前段階のステップとして多く導入されているのが、構成案(ワイヤーフレーム)の提出ではないかと思います。

この構成案ですが、サイトにとって実はとっても重要なものになるため、クライアントの立場の方もどういうものか理解しておいたほうがよいのではないかと常々思っています。
ということで、構成案(ワイヤーフレーム)とはどのようなものなのか、まとめてみたいと思います。

UXとは?どうして注目されているのか?

公開日:
カテゴリー:
これからホームページを発注する方向け, 用語集

Web制作の現場にいると「UX」という言葉をよく耳にします。
UXとは何なのか、どうして注目されているのかを、UXのイベントに参加したり、書籍を読んだりして学んだことからまとめてみたいと思います。

Webサイト制作を依頼するときの注意点

公開日:
カテゴリー:
これからホームページを発注する方向け

制作会社にサイトを制作したけど、失敗した!ということにならないために、Webサイト制作を依頼するときに気をつける点をまとめてみました。